補助金も活用!窓の断熱リフォーム「内窓」編

9

今ある窓にもう一つ窓(内窓)をつけて二重窓に。
窓の断熱性・防音性が高まります。戸建て/マンション両方可能なリフォームです。

補助金を活用した窓のリフォームの施工実例をご紹介

10

およそ18畳のLDKの内装リフォームと合わせて、 LDKすべての窓に内窓を設置しました。

このように1部屋に窓が3か所ある場合は、3か所すべてに断熱窓を設置した方が断熱・防音効果が上がり、おススメです。

和室内窓

洋室だけでなく、和室用の内窓もございます。

木製の障子を取り外し、和障子ガラスの内窓を設置しています。

和室内窓

和室用の内窓は、格子のデザインや枠色のバリエーションもお選びいただけます。

ランマ窓にも内窓設置は可能です。

image1

窓の断熱性が上がると、冷暖房費の削減・ガラスの結露の軽減も期待できます。

9
10
和室内窓
和室内窓
image1

省エネリフォーム カテゴリ

内窓設置

コメント

暑さや寒さ、結露など住まいのお悩み、実は窓が原因です。
補助金を活用した、かんたんにできる窓リフォーム「内窓設置」の施工実例をご紹介

暑さや寒さ、結露など住まいのお悩み、実は窓が原因です。

内窓リフォームの4つのメリット


①断熱性の向上
外気の影響を受けづらくなり、冷暖房費の削減や浴室のヒートショックの防止も期待できます。
②結露の軽減
カビやダニの発生原因になる結露。
内窓で断熱性をUPすることで、結露を軽減できます。
③防音効果
窓は音の出入り口です。外窓と内窓の間の空気層と気密性アップがアップすることで音漏れを軽減できます。
④防犯性の向上
窓が二重になることで、侵入に時間がかるのはもちろん、侵入をためらわせる効果も期待できます。

断熱効果のヒミツは「空気」と「樹脂」

魔法瓶構造


内窓を付けると外窓と内窓の間に空気層ができます。魔法瓶の構造のように、間に空気をはさむと熱は伝わりににくくなります。
さらに熱を伝えにくい樹脂フレームと複層ガラスが断熱効果を高めます。
窓の断熱性が上がると、冷暖房費の削減・ガラスの結露の軽減も期待できます。

昨年に引き続き、「先進的窓リノベ2025」実施決定!

補助金を使って賢く!お得に!快適に!

窓のリフォームを考えている方にとって、「先進的窓リノベ事業」は注目されている補助金制度です。

2025年も「先進的窓リノベ2025事業」として、引き続き実施されることが決定しました!


「先進的窓リノベ事業」とは、住宅省エネキャンペーンにある、4つの事業の内の1つです。
住宅の省エネ性能を向上させるため、窓の断熱改修を行う際に、費用の一部を補助します。